グルタミンの効果💊

こんにちは!GROOVYスタジオです🥊

グルタミンはタンパク質を構成するアミノ酸の一種です。

体内に存在する遊離アミノ酸の約60%を占めており、ほとんどは筋肉や血液内に存在しています。

免疫力向上や筋肉の分解を阻止する働きがあり、健康的な体を維持するには欠かせない栄養素です。

グルタミンの効果・効能について解説します。

 

●タンパク質の合成に役立つ

体内でタンパク質を合成するには20種類のアミノ酸が必要です。そのひとつを構成するのがグルタミンです。

タンパク質は人間の筋肉や臓器、皮膚、髪の毛をつくる要素。十分なグルタミンを摂ることで体を健康に保つだけでなく、

正常な肌や髪を維持するのにも役立つでしょう。

 

●筋肉の分解を阻止

グルタミンは筋タンパク質の合成に関わる栄養素です。

しかし風邪をひいたときや運動したときには体内で大量に消費され、不足分のグルタミンを補うために筋肉を分解してしまいます。

そのため、より体力を消耗しやすいトレーニング中は十分なグルタミンの補給が重要です。

 

●胃腸の働きを正常に

グルタミンは消化管のエネルギー源として利用されます。そのため十分な量を摂取することで、健康な胃腸の維持に役立つでしょう。

特に重要なのは、腸管に存在する絨毛(じゅうもう)という突起を回復させる働きです。

柔毛が正常に機能することで、栄養素の吸収効率もアップします。

しかしグルタミンが不足すると絨毛が薄くなり、潰瘍ができたり、細菌の侵入を許してしまったり健康を害する危険性が高まります。

 

●免疫力アップをサポート

グルタミンはリンパ球やマクロファージなど免疫細胞のエネルギー源となる栄養素です。

また、腸管の柔毛を正常に維持することで、最近やウイルスの侵入を防ぐ働きもあります。

これらの作用により免疫力向上を後押しし、風邪予防にもつながるでしょう。

グルタミンと免疫機能の関係性を調べた研究では、運動後のアスリートにグルタミンが含まれた飲料水を与えたところ、

感染症の発生率が下がったと言います。

 

肉や魚、卵などの食品に多く含まれているグルタミンですが、

食事などから賄いきれない場合にはサプリメントからの摂取もおすすめです。

是非、日頃から取り入れてみて下さい✨

 

GROOVYフィットネススタジオ

電話番号 06-6358-5050

住所 大阪府大阪市北区天神橋4-11-2 プラザオトノ3F

営業時間 10:00 ~ 23:00(完全予約制)

定休日 年末年始

公式インスタグラム https://www.instagram.com/groovy_fitness_studio/

WEB予約システム https://2.onemorehand.jp/groovy_studio/

LINE@からもご予約できます (@ecc3655

お問い合わせ

お申込み・無料体験・お問い合わせは、下記の電話番号かお問い合わせフォームへご連絡ください。

TEL / 06-6358-5050

LINE公式アカウント LINE公式アカウント